TOEFL受けました2 - Reading爆死編

前回の受験から丁度2ヶ月たったので土曜日に受けてまいりました。 

まず前回、前々回の結果がこちら

1回目

2回目

割と反省しListening、Writing、Readingの強化に勤しんだ今回の結果がこちら

3回目

Reading君、、、なんで?(殺意)

正直今回のRは本当に分からんかったです。あと前半の分からない問題に時間を使いすぎて2問目の時間がギリギリだったのも反省。

でも勉強したL、Wは上がってるやん!!

逆に何もしなかったSがちゃんと変わってないのは壁を感じます。

 

ということでMyBest Scores(各セクションの過去最高値)はめでたく更新されました。

Readingは事故だと捨て置けば()全体的な底上げは出来てるので良かったです。でも目標の79〜84点には届いていません。ということで4回目受験に続きます。。

 

Additional Score Detailsなるもの

今回のスコアページを見ると見慣れないAdditional Score Detailsなるものが追加されていることに気が付きました。前回スコアでは表示されないので最近追加されたようです。

例えばWriting -> Academic Discussion Responseと進むと各項目の評価が確認出来るようになっています。逆に今まで無かったのは何でなんですかね

自分の場合はUsageとOrganization&DevelopmentがDevelopingでした。Integrated WriringよりAcademic Discussion(AD)の方が出来てるつもりでしたがDeveloping判定が多いのはADの方みたいです。こういうのは言われないと分からないですね。

反省会

最近やっていたことの羅列

  • 単語
    • 相変わらず無限iKnow編に勤しむ。朝起きたらまず50問復習を日課にしました。
  • Reading対策本
    • 前回買ったもの。不定期ですが時間のある時に進めてます。
  • シャドーイング
    • ↑の本に音声がついてるので理解が浅いものを選んでやってます。1つに2週間位掛けてる気がする。もう少し幅広く聞いた方が良いのかもとか思い始めている。
  • WritingのAdademic Discussion対策
    • TOEFLみたいな名前の課金コンテンツを受講してみました。録画配信方式で数回の添削がついているタイプです。点数が上がったのは素直にこれのおかげかもしれない。受験テクニック的な内容が偶にあるのは好き嫌いがあるかも。自分はフリースタイルで勝ちたいみたいな願望があるので素直に聞けない部分も有りました。(そんな事言ってる場合じゃないけど!)

円安問題(愚痴)

受験料一回$245、昨今の1ドル150円換算だと何と36,750円となっております。

1回でスシロー15回くらい行けるんですけど!!